ベースにエフェクターは必要?現役ベーシスト教える初めてのエフェクター

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベースにエフェクターは必要か?
匿名さん

ベースにエフェクターって必要?
使ってみたいけど…

上記のようにお悩みのあなたに向けた記事になります。


この記事からわかる事
  • ベースにエフェクターは必要か?
  • ベースにエフェクターの効果的な使用場面
  • ベースにエフェクターを使用するデメリット

筆者もベースを始めたばかりの頃、ベースエフェクターへの興味と同時に「ベースにはエフェクターは必要なのか?」と言う疑問を持った事があります。


この記事では、ベース歴20年の筆者が「ベースにエフェクターは必要なのか、もし購入するのであればどのようなエフェクターがオススメなのか」を解説していきます。

初めての購入におすすめなベースエフェクター、エフェクターを買う順番を知りたい方はこちらをどうぞ。


目次

ベースにエフェクターは必ず必要な物ではない

結論から言いますと、ベースにはエフェクターは絶対に必要な物ではありません。

何故なら、ベース本体の出音だけでベースの役割を果たせるからです。


ひと昔前は「ベースはリズム隊なのだからエフェクターを使用するのは邪道、漢はアン直(アンプ直接)」など言われていた時代もありました。

しかし、現代の音楽も多様性の時代です。


エフェクターを多用し、煌びやかなプレイをするベーシストも増えてきてエフェクターの需要は上がったように感じます。

とは言え、バンド内においては曲を支える事が大前提の楽器と言う事は今も昔も変わりありませんので、バンド内でエフェクターを使用する場合は「タイミングとバランス」を考えて使用しましょう。


次のパートではベースにエフェクターを使用する効果的な場面をご紹介します。


ベースにエフェクターを使いやすい場面、効果的な場面 

楽しそうにバンドをする人形
  1. 曲の間奏、ソロなどに飛び道具として
  2. いつも「同じ音」を出したい場合
  3. 自宅で演奏する場合
テイラー

それぞれ詳しく解説していきます。


①曲の間奏、ソロなどに飛び道具として

前述したようにベースは曲の根幹を支える役割を持った楽器です。

音色が大きく変わり、曲を支える力が無くなるようなエフェクターを曲頭から曲終わりまでかけっぱなしにする事は望ましくありません。


例えば、リバーブをずっとかけっぱなしで演奏していたら、バンドメンバーから苦情がきます笑

テイラー

とは言え、曲調によっては最初から最後までベースエフェクターをONにしている曲もあるので、ケース バイ ケースではあります。


オススメなのが「曲中のベースだけになる間奏、ソロ時にエフェクターをかける」方法です。

いわゆる「飛び道具」的な扱いで使用です。


曲中にベースだけになる間奏や、ソロの場合は通常よりも自由度が増すので、エフェクターを使用しやすい環境と言う事ができます。


曲でチェックしてみましょう。

RED HOT CHILI PEPPERS / Around The World

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次