ベース、ギター指板のお手入れ方法 レモンオイルの使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
指板の手入れ

ベースやギターの指板には手入れが必要な種類があるって聞いたけど、どうやるのか分からないなんてお悩みではありませんか?

何を隠そう、筆者はベースを始めたばかりの頃は手入れが必要な事すら知りませんでした。

ずぼらな事も手伝い使ったらそのままな最低な状態で管理していました。

ベースの指板には手入れが必要な種類があり、手入れをせず放っておくとベースが演奏できなくなるダメージが出てしまいます。

でも、大丈夫ですよ!

この記事では指板の手入れの方法を詳しく解説していくので、この記事を読めばあなたの大切なベースの指板を良好な状態に保っておく事ができます。

この記事を読んでわかる事
  • 手入れが必要な指板の種類
  • 手入れをしないとどうなるのか?
  • 手入れの方法
目次

手入れが必要な指板

代表的な指板にはローズウッド、メイプル、エボニーとありますが、その中で手入れが必要な指板は以下の通りです。

手入れが必要な指板の種類
  • ローズウッド
  • エボニー

ローズウッド、エボニー指板の手入れ方法

ローズウッド指板

ローズウッド、エボニー指板は塗装がされていないため乾燥に弱いと言う特徴があります。

レモンオイル、オレンジオイルを使用して保湿を行う必要があります。

また、黒っぽい木材なのでわかりにくいですが、弾いた際に手垢などの汚れもこびり付いています。

レモン、オレンジオイルを使用する事で保湿を行うと同時に汚れを浮かして落とす事ができます。

メイプル指板の手入れ方法

メイプル指板

メイプル指板は基本的に塗装がされています。

塗装は汚れや乾燥から木材を守るためにされていますので、オイルを使用して保湿を行う必要はありません。

汚れが気になる際はクロスなどで乾拭き、ポリッシュを使用して汚れを落とします。

ポリッシュはベースがラッカー塗装などの一部の塗装には使用できないものがあるので、自分のベースに使用しても大丈夫か確認してから使用しましょう。

テイラー

保湿はローズウッド、エボニーのみ!メイプルには不要!

MUSICMANなどで見かけるオイルフィニッシュのメイプル指板についても同様に、汚れていれば乾拭きでOKです。

指板に使われる木材の特徴、手入れが必要な木材については「ベースやギターの指板に使われる木材の特徴、音、メンテナンス方法をくわしく解説!」で解説していますのでチェックしてみてください。

ローズウッド、エボニー指板の手入れが必要な理由

手入れが必要な指板であるローズウッド、エボニーは塗装がされていないため木材が直接外気に触れている状態になっています。

指板が乾燥すると以下のようなトラブルが起こりやすくなります。

乾燥によって起こるトラブル
  • 指板の割れ
  • フレットが浮き出る
  • ネックが順反りする

木材が乾燥する事で指板が割れてしまいます。

あなたも経験ありませんか?


冬場に唇が乾燥して、切れてしまう事。

人体と同じようにベースの指板にも起こる現象なのです。

他に考えられるものとしては、フレット(金属の棒)が浮き上がりです。

指板の木材が乾燥で収縮し痩せてしまう事で起こる現象です。

指板の木材が痩せてしますと抵抗力も低下するので、弦のテンション(張力)に負けてネックが表向きに反ってしまうトラブルも発生します。

順反りが発生すると弦高(弦から指板までの間隔)が高くなり、とても弾きづらい状態になります。

うさな

保湿を怠っただけなのにこんなに問題が起こる可能性があるのか…

テイラー

たかが保湿と侮るなかれ

「フレット」などベースの各部品については【完全版】これを読めばきっとわかる!!ベースの各部分名前!をご覧ください。

ローズウッド、エボニー指板の手入れに必要な道具

指板の手入れに必要な物は以下の通りです。

指板の手入れに必要な物
  • クロス×2枚(キッチンペーパーでも可)
  • レモンオイル or オレンジオイル
  • キッチンペーパー(個人的に)
  • ナイロン袋
テイラー

ナイロン袋はあるといいってれべるで、別に無くても大丈夫。

ローズウッド、エボニー指板の掃除、保湿、オイルの使い方

それでは指板の手入れを解説していきます。

筆者が今回使用した物

  • FERNANDES NATURAL LEMON OIL
  • キッチンペーパー 2枚
  • ナイロン袋1枚
  • 新しい弦(交換する場合は)

メーカーサイト

FERNANDES NATURAL LEMON OILは油分が少なくサラッとしたオイルでさっぱりとした仕上がりになります。

保湿をすると言う観点から言うと、ちょっと保湿力は弱め。

ワンランク上の保湿をしたい方は指板の掃除をした後にFREEDOM SP-P-11で仕上げる事をオススメします。

STEP
弦を取り外す

弦が張ってある状態だとやりにくいですし、弦にもオイルが付着するので、弦を取り外していきます。

STEP
指板を乾拭きする

指板を簡単に乾拭きします。

ある程度の汚れ、誇りを先に落とします。

STEP
クロスにレモンオイルをつける

クロスにレモンオイル(オレンジオイル)を垂らしします。

筆者は使用後捨てる事を考え、キッチンペーパーを使用しています。

オイルを垂らすと裏にまで染み込むので注意しましょう。

レモンオイル、オレンジオイルは結構匂いがするので、使用の際は換気も忘れずに。

STEP
指板にレモンオイルを塗布していく

指板に万遍なく、刷り込むように塗り込んでいきます。

フレットの周辺は特に汚れているので念入りに拭きあげましょう。

右側=レモンオイル塗布後

STEP
10分ほど放置する

指板全体にオイルが行き渡ったら、10分程そのままにしておきます。

放置する事で汚れが浮いてきます。

STEP
クロス(オイルが付いていない)でオイルを拭き取る

最後にオイルが付いていないクロスで指板に残っているオイルを拭き取ります。

使用したキッチンペーパーはナイロン袋に入れて廃棄します。

ナイロン袋に入れる事で匂いを密封して捨てる事ができます。

STEP
終了

レモンオイル塗布前

レモンオイル塗布後

オイル塗布前の指板

画像にするとちょっとわかりにくいですね。

再び弦を張って終了です。

この際に弦も新調すると気持ちいいですよ。

ベース弦の費用を安く抑えたい方は[音で検証]安いベース弦ってどうなの?バッカスのベース弦に張り替えてみたら大満足だった話をご覧ください。

弦交換については【まだやってないの!?】ベース弦の張り替え後に差がつく3つのポイントをご覧ください。

ラッカー塗装などはオイルが付着する事で、変質などのトラブルが発生するのでネック付近をマスキングテープなどで養生してからオイルを使用する事をオススメします。

油分が保たれている指板はオイルを塗布しても吸収されず、指板上に残ったままになります。

指板の手入れ方法 まとめ

今回の記事のまとめです。

手入れが必要な指板

  • ローズウッド
  • エボニー

手入れを怠り、乾燥すると起こるトラブル

  • 指板が割れる
  • フレットが浮き出る
  • ネックが順反りになる

ローズウッド、エボニー指板の手入れに必要な物

  • クロス2枚(キッチンペーパーでも可)
  • レモン、オレンジオイル
  • キッチンペーパー2枚(クロスの代役)
  • ナイロン袋

指板が割れてしまった際の修理費は高額です。

簡単な手入れを時々するだけで高額な支払いを回避できますよ!

あなたも大事なベースを綺麗にしてあげましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次