【完全版】これを読めばきっとわかる!!ベースの各部分名前!

当ページのリンクには広告が含まれています。
eye-bass-parts
うさな

ベースのくるくる回る部分何て言うんだろ

テイラー

お困りのようだな

うさな

そうなの、ベースの部分の名前がわからなくて。
ほら、くるくる回る所!!

テイラー

くるくる回る…
それはペグって言う弦を張るのに使う部分だね!

こんにちは、てらです!
皆さん、ベースの各部分の名前ってわかりますか?

ベースの部分の名前わからなくて苦労する事とかありませんか?

合わせて読みたい

ベースがどのような楽器かを解説している記事はこちら

[初心者必見]ベースってどんな楽器!?ベースを選ぶメリット、デメリットを完全解説!!

今回は皆さんの悩みを消し去るべく記事を書いていこうと思います。
これを読めばベースの各部分の名称もわかりるようになり、ベースが更に楽しくなりますよ!

この記事はこんな人にオススメです!!

  • ベースの各部分の名前がわからない
  • ベースに詳しくなりたい
  • 誰かにベースとは何かを説明したい
目次

ベースの部分の名前 | 3大カテゴリー

まず、ベースの各部分を紹介する前に
3つのカテゴリに分ける事ができるので紹介しておきたいと思います。

ベースは大きくカテゴライズすると

  1. ヘッド
  2. ネック
  3. ボディー

に分ける事ができます。
この考えはベースのみならず、ギター、ウクレレなどの楽器でも同じです。

ヘッド、ネック、ボディと言われると人間の部位と同じ感じですね!

ヘッド各部分の名前

ヘッド内にあるパーツの名称、役割を説明していきます。

ヘッド

ヘッドは各メーカーによって形が異なる、個性が出る部分です。
気の材質はネックと同じものがほとんどです。

①ペグ

巻きつけた弦をチューニング(音程を調整する行為)する際に閉めたり、緩めたりするパーツです。
チューニングが狂った状態だとどんな良いプレイをしても不快な音になってしまうので、チューニングに欠かせないこのパーツはとても重要なパーツと言えます。

②ストリング ガイド

ボタンみたいな物がストリング ガイドと言うもので1弦、2弦を抑えてナットから弦が外れる事を防いでいます。
また、1弦、2弦のテンションを高める役割もあります。

③ナット

ヘッドとネック(指板)の間にあり、弦の間隔を固定しているパーツです。
ナットに使用される材質も様々あり、使用する材質でサステイン(音の伸び)が変わってきます。

主に使用されている材質

  • 牛骨
  • カーボング ラファイト
  • ブラス(真鍮)

ネック各部分の名前

ネック内のパーツについて説明していきます。

ネック

ベースのヘッドとボディを繋いでいる細い部分です。
演奏の際は左手(一般的な右手用の場合)で握り、音程を出す作業を行う部分になります。

主に使用されている木材

  • メイプル
  • マホガニー

メーカー、機種や製造された時代によって
様々な太さ、丸み、塗装、長さ、取り付け方法が存在し音色も変化します。

例を挙げると、ジャズベースとプレシジョンベースのネックを比較すると
プレシジョンベースのネックの方が太い事が多いです。

取り付け方法

取り付け方法

スクロールできます
取り付け方法特徴
スルーネックネックとボディが同一の木からできている構造。
ボディ側は3分割されている
ディタッチャブルネックフェンダーなどで採用されていて一番よく見る構造
ボディの裏からネックをボルトで固定している
構造
セットネック接着剤でネックとボディを留めてある構造。

スケール

スケールはネックの(ナット〜ブリッジまで)の長さを表します。
長いスケールの方がサステイン(音の継続性)が長いメリットがあります。
短いスケールは取り回しが楽というメリットもあります。

スケールの種類

スケールサイズインチ
ロングスケール34インチ(864mm)
ミディアムスケール32インチ(814mm)
ショートスケール30インチ(762mm)

①トラスロッド

ネックの中に入っている金属の棒
ネックは木でできているため、環境や、年月、弦のテンションで変形(反る)事があります。
それを耐える強度をプラスする事、反った際の調整の為に存在しています。

普段はあまり意識する事も、触る事もないと思います。

慣れないうちはネックが反った、違和感があると言う際は
自分で触る前にお店に持っていきリペアマンに見てもう事をオススメします。

②指板

フレットがある部分、弦を押さえる部分です。
色々な木材が使われており、それにより音も変化します。

指板の詳しい解説は以下記事からどうぞ

ベースやギターの指板に使われる木材の特徴、音、メンテナンス方法をくわしく解説!

③フレット

指板間にある金属の棒状のような物を言います。
このパーツのおかげで弦を押さえた際に安定した音程を鳴らす事ができます。
フレットレスと言うフレットがないベースも存在しています。


長年使用しているとフレットがすり減っていき、音程が不安定になったり
ビビりの原因にもなるので、フレットの打ち直しも必要になってきます。

④フレットポジション

押弦する際にフレット数を目安となるものを言います。
3,5,7,12,15,17,19フレットについています(ベースによって最終フレットは異なる)

形は丸い物、四角い物が一般的だが、デザインされた形の物や光る物も存在します。

ベースの弦は一般的なもので4本あり(多弦もあります)細い方から1弦、太い方が4弦となります。

弦が劣化する理由についての記事

ベース弦の寿命はどのくらい?ベース弦が劣化する3つの理由

弦の種類についての記事

【ベース弦 張り替え時期】 購入時に確認するべき5つのポイント

ベース弦の交換方法についての記事

【まだやってないの!?】ベース弦の張り替え後に差がつく3つのポイント

バッカスのベース弦を検証した記事

[音で検証]安いベース弦ってどうなの?バッカスのベース弦に張り替えてみたら大満足だった話

ボディの各部分の名前

ボディ内にあるパーツの名称、役割を説明していきます。

ボディ

一番先に目がいく部分ですね。
各メーカーの個性が色濃く出るのがボディの形、塗装だと思います。

材質

機能性の面でもボディは弦が振動した際に共鳴する部分であるので材質が大事になります。

主に使用されている木材

木材音色、特徴
アルダーバランスのとれた枯れたような音
アッシュクリアで抜けのいい音色、重い
メイプル硬い音、音に伸びがある 重い
マホガニーウォームなサウンド
バスウッド低価格帯で使われる事が多い
合わせて読みたい

塗装

塗装にも種類がありデザイン、色も様々あります。

塗装の代表的な種類

種類特徴
ラッカー塗膜が薄い=木の純粋な鳴りが出ると考えられている塗装
昔の楽器や高価格な楽器に使用されている事が多い
ゴムと触れていると科学反応で溶けたりして管理が大変
ポリウレタン一番使われている塗装、経年劣化で変色する。
ポリエステル硬くて丈夫、低価格帯に使用されている事が多い
合わせて読みたい

ベースの塗装についての詳しい解説記事はこちら

ベース、ギターのボディで使用されている塗装の種類は?何が変わるの?

①ピックガード

ピックで弾いた際など
ボディへの傷を防ぐ為に取り付けられています。
ここも色々な柄や、色があります。

②ピックアップ

弦の振動を拾って電気信号に変えるパーツ

ベースの機種によって数、付いている種類が変わります。
よく目にするのはジャズベースタイプとプレベタイプでしょうか。

合わせて読みたい

プレベ タイプとジャズベタイプの違いについての解説記事はこちら

ペレベとジャズベの違いは?初心者にオススメなのはどっち?

パッシブとアクティブと言うピックアップも存在します。
詳しくはこちらの記事で解説しています。

合わせて読みたい

アクティブとパッシブの違いについての詳しい記事はこちら

【完全解説!!】アクティブベースとパッシブベース!それぞれのメリット デメリット!!

③ボリュームノブ、トーンノブ

ピックアップで変えられた電気信号の大きさ、音色を変える制御用のツマミの事を言います。

写真はジャズベースタイプのコントロールノブ

  • 前ピックアップのボリューム
  • 後ピックアップのボリューム
  • 二つを合わせた際のトーン

となっています。

④アウトプットジャック

ベースとアンプ (音を鳴らす増幅装置)を繋ぐシールド(線)を差し込む穴
ベース側面についているタイプもあります。

シールドを挿したままぶつけると「ジー」や「ザー」、「ブーン」と言った耳障りなノイズ(雑音)が出るようになってしまうと言う現象が起こります。

⑤ブリッジ

弦をボディに固定するパーツです。
弦の高さや、オクターブ調整を行う際に調整します。

⑥ストラップピン

ストラップ(立って弾く際につける肩紐)を取り付けするネック側の場所。

長年使用しているとグラグラになったり演奏中に外れる事もあります。

⑦エンドピン

ストラップをつけるパーツのボディ側の方。

ベース各部分の名前 | まとめ

以上がベースの各パーツ名称になります。
パーツごとにも色々な材質があり、それによって音や、見た目も変化します。

うさな

ボリュームノブって言うんだ!!
すっきりした!

テイラー

ペグじゃなかったんかい!
回す=ペグだと思うやん

うさなちゃんの悩みも解決したようですね。

さぁ、素晴らしいベースライフの第一歩を踏み出しましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次